最初 前へ 次へ 最後 インデックス |
熊本県の基準範囲を下記に示す。項目によっては関連学会より治療指針を提示されているので、熊本県の基準範囲は学会勧告案を病態識別値として採用している。またγ-GT については早期治療、回復の判断がより明確になるよう標準母集団から得られた統計推計結果(95パ−センタイル法)を示した。 |
項目名 | 下限値 | 上限値 | 単位 | 測定方法 | 基準とする標準液 |
TP | 6.5 | 8.2 | g/dl | ビュレット法 | NIST-SRM927b |
ALB | 4.1 | 5.1 | g/dl | BCG法 | CRM470 |
Na | 138 | 147 | mEq/l | ISE(電極)法 | HECTEF標準物質 |
K | 3.5 | 5.0 | mEq/l | ISE(電極)法 | HECTEF標準物質 |
CL | 99 | 109 | mEq/l | ISE(電極)法 | HECTEF標準物質 |
Ca | 8.3 | 10.4 | mg/dl | OCPC法 | HECTEF標準物質 |
Fe | 49 | 219 | μg/dl | ニトロソ−PSAP法 | NIST-SRM937 |
UN | 8.4 | 21.0 | mg/dl | 酵素法 | NIST-SRM909b |
Cre♂ | 0.6 | 1.2 | mg/dl | 酵素法 | NIST-SRM909b |
♀ | 0.4 | 0.9 | mg/dl | 〃 | NIST-SRM909b |
*UA♂ | 3.6 | 7.0 | mg/dl | 酵素法 | 日本痛風.核酸代謝学会コンセンサスカンファレンス |
♀ | 2.3 | 7.0 | mg/dl | 〃 | 〃 (NIST-SRM909b) |
Glu | 72 | 110 | mg/dl | 酵素法 | HECTEF標準物質 |
T-BIL | 0.3 | 1.1 | mg/dl | 酵素法 | NIST-SRM909a |
*T-CHO | 128 | 220 | mg/dl | 酵素法 | 日本動脈学会コンセンサスカンファレンス |
*TG | 30 | 150 | mg/dl | 酵素法 | 日本動脈学会コンセンサスカンファレンス |
*HDL-C | 40 | 108 | mg/dl | 酵素法(直接法) | 日本動脈学会コンセンサスカンファレンス |
AST | 13 | 34 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
ALT | 7 | 37 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
LD | 112 | 213 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
ALP | 106 | 350 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
CK ♂ | 57 | 284 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
♀ | 45 | 176 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
γ-GT | 9 | 47 | U/L | JSCC標準化対応法 | 常用酵素標準物質:ERM |
スライド 10 / 10